- データ復旧 >
- 特急データ復旧 茨城 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例25 異音がしたLinkStationからデータ復旧成功致しました。
LinkStation データ復旧
2020.4.10
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例25 異音がしたLinkStationからデータ復旧成功致しました。


茨城県・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-WV6.0TL/R1J
- 3TB 2台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
休み明けに起動させたところガリガリと音がしていた。驚いてLinkStationを強制終了させ、再起動したところガリガリと音は無くなったが電源ランプが青色のまま立ち上がらない。パソコンからも認識しなくなった。一度だけinfoが「E-6」の表示を示した。仕事で使用しているデータの為データ復旧したい。
診断内容
LinkStation(LS-WV6.0TL/R1J)よりハードディスク2台を取り出し、弊社専用にて診断を行いました。
その結果、1台目は基盤異常があり、データにアクセス出来ない状況の為、重度物理障害と判断致しました。2台目はハードディスクに特に目立った障害はありませんでした、その為、システムデータの破損または消失と考えられます、それ以外の物理障害は見られませんでした。
復旧結果
LinkStation(LS-WV6.0TL/R1J)より約90%以上の復旧に成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回LinkStation(LS-WV6.0TL/R1J)のご依頼でした。RAID構成は不明とのことでしたので、内蔵されているHDD2台の診断が終了後RAIDの解析を行いました。結果RAID1ということが判明しました。
RAID1であれば、HDD2台のうち1台壊れていてもデータの取得が可能ですが、今回のようにシステムデータが破損などしているとデータとして取り出せない場合があります。
データ復旧を専門に行っている弊社であれば、取り出しは可能ですが、ご自身で試される場合はデータを失う恐れがあります。
専門業者に頼むことを強くお勧めいたします。
今回は無事にデータをお返しすることたできましたが、状況によっては取り出せない場合もります、その為日々のバックアップは大変重要です。
弊社ではデータ復旧とは別にクラウドを使ったサービスやQNAP社製高耐久NASを採用した「GUARDIAN+Rバックアップシステム」の設定・サポートも行っております。
バックアップを行っていれば万が一の時に安全です。
データ復旧、クラウド、バックアップなどにご興味ございましたらお気軽にご相談ください。
>>