- データ復旧 >
- 特急データ復旧 茨城 >
- LANDISK/ IO DATA >
- 成功事例19 エラー音がしてアクセスができなくなったLANDISKのデータ復旧に成功
LANDISK データ復旧
2018.5.31
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例19 エラー音がしてアクセスができなくなったLANDISKのデータ復旧に成功


茨城県・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/ IO DATA
- HDL2-AA2W
- 1TB×2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
突然エラー表示が出て、編集していたデータにアクセスできなくなった。ランプが赤くなっていたので、社の詳しい人に再起動等をしてもらったが改善されなかった。
RAID1対応と書いてあったので、ハードディスクを取り出して見てもらったが、うまく見ることができなかった。
ほとんどの部署がデータを保存していたので、どのデータが重要かわからないが、なるべく早くデータを復旧してほしい。
診断内容
弊社診断機器を用いて、HDL2-AA2Wに内蔵されているハードディスク2台の動作チェックを行いました。
診断の結果、2番のハードディスクに軽度の物理障害が発生している事が判明致しました。
また、構成はなくRAID1ではなく、RAID0でした。
復旧結果
HDL2-AA2Wから90%以上のデータ復旧に成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
HDL2-AA2Wに内蔵されているハードディスク1台で軽度の物理障害が発生していました。ですが、別の1台は無事でした。そこで、異常が発生しているハードディスクからクローンディスクを作成し、無事だった1台と共にRAID情報の解析を行いました。
当初はRAID1構成と聞いていましたが、解析の結果、RAID0だと判明しました。そこでRAID0用のツールを用いて、復旧を試みたところ無事にデータを復旧することができました。
RAID構成の場合、購入時はRAID0になっています。
RAID0構成の場合、復旧が非常に困難になる場合がありますので、異常が発生したらすぐにご相談ください。
>>